ワーカーズ・コレクティブとは
- 共同で事業をおこなう組織です。
- 何人かで力を出し合って働きます。
- みんなが経営者としての意識を持ち、運営し、話し合いで決めていきます。
- 必要な資金は全員で出しあいます。
- 事業を大きくしていくことが目的ではなく、地域に必要とされるニーズを掘り起し事業にして、その収入で人件費や運営費をまかない、継続していく組織です。
いろいろな業種があります
全国で500以上のワーカーズ・コレクティブが事業を行っています。■ 食 安全な手作りの食を提供
仕出し弁当、惣菜、手作りパンの店、レストラン、カフェ、焼き菓子・ジャムなどの製造販売、幼稚園・学生寮・高齢者マンションなどでの食事作り
■ 高齢者・障害者支援 年を取っても、障害があっても住み慣れたまちで暮らすための支援
居宅家事援助・介護サービス、施設での介護サービス、移動サービス、高齢者に食事を届ける配食サービス、介護施設での食事作り、居宅介護支援事業所
■ 子育て支援 子どもや子育て中の親を支援
託児、保育、学童保育、児童デイサービス、ひろば事業、地域交流スペース事業、女性・子育て支援事業
■ 市民文化 市民のための生活・文化関連事業
料理・カルチャー講座、健康体操指導、絵本販売、衣類縫製・リメイク、スーツ採寸、健康指導、鍼灸、薬局、葬儀コーディネート、事務業務受託事業、経営支援
■ 環境事業 リサイクル、エコロジーの生活提案
リサイクルショップ、安全な石鹸で清掃事業、安全な住まい作り・リフォームの相談・施工、リユース食器レンタル
■ 情報発信 市民のための情報発信事業
企画、印刷物やホームページなどの編集・製作、調査、デザイン
■ 生協委託業務 協同組合活動を支える
配送、組み込み、事務、店舗運営、施設管理
掲載日:2012年11月19日